【美容スタッフ兼受付 募集】

私たちと一緒に、

お客様の「」を支える

お仕事をしませんか?

 

 

 

 

私たちは現在、美容スタッフ兼受付業務を担当していただける

新しい仲間を募集しています。

美容に関わるお仕事に興味がある方、

人と接することが好きな方、将来サロン業界で活躍したい方——

そんな方にとって、やりがいを感じながら

働ける環境をご用意しています。


 

【受付業務】

 

 

 

  • ご来店されたお客様の対応(受付・お会計・ご案内)

  • 電話やLINEでの予約受付・スケジュール管理

  • 初めてのお客様へのカウンセリング対応(簡易)

  • お客様のカルテや顧客情報の管理

  • 店内清掃や備品管理 など

 

【美容スタッフ業務】

 

 

 

 

  • 施術スタッフのサポート(準備・片付け・お手伝い)

  • 簡単なフェイシャルやヘッドスパ、ネイルケア(※未経験でも丁寧に指導)



受付だけでなく、美容の現場にも

少しずつ関わっていただけるポジションなので、

「美容に興味があるけど、技術はまだ自信がない…」

という方にもぴったりのお仕事です!

 

こんな方を歓迎します!

 

 

経験者はもちろん、未経験の方でも大歓迎です。

一番大切なのは「お客様に喜んでもらいたい」という気持ちと、

「チームで働く意欲」です。

こんな方にぴったりです:

  • 人と話すこと、笑顔で接客するのが好きな方
  • 美容や接客の仕事に興味がある方
  • 気配りやチームワークを大切にできる方
  • 将来的に美容の技術を身につけたい方

学生さんや主婦(夫)の方、Wワーク希望の方もご相談ください!

 

職場の雰囲気は?

 

当サロンは、アットホームな職場です。

「受付って何からやればいいの?」

「美容サポートって難しそう…」と不安に感じる方も、

一つひとつ丁寧にレクチャーしますのでご安心ください。

また、個人のペースに合わせて技術面のスキルアップも可能です。

施術を学びたい方には、先輩スタッフが実技トレーニングを行い、

将来的には技術者としてのステップアップもサポートします。

 

勤務条件・待遇について

 

 

  • 雇用形態:アルバイト・パート/正社員

  • 勤務時間:シフト制(週2日〜OK、1日4時間~OK)

  • 給与:時給1.100円〜(研修期間あり)                                         
  • 正社員20万円~(経験、能力に応じて優遇)

  • 福利厚生

  社会保険完備(正社員)

  交通費支給

  昇給制度あり


※勤務時間・曜日についてはご相談ください。

子育てや家庭との両立も応援します!

 

最後に:あなたの“好き”が、

誰かの“笑顔”につながる仕事です

 

 

美容の仕事には、人を幸せにする力があります。

あなたの「笑顔」「気配り」「やさしさ」が、

誰かの「自信」や「元気」につながる——

そんな素敵な瞬間を、私たちと一緒に体験してみませんか?

「ちょっと気になる」「話だけでも聞いてみたい」そんな方も大歓迎です。

まずはお気軽にご応募・お問い合わせください!

あなたと一緒に働ける日を、スタッフ一同楽しみにお待ちしています。

 

 

 

面接はこちらから↓↓↓

https://rua.jp/form/377/qMlQXJ/394175

 

 

 

 

 

世界一わかりやすい産後の身体に起こること

世界一わかりやすい産後の身体に起こること

出産後、女性の身体には多くの変化が訪れます。

その中でも特に注目されるのが

「骨盤」に関する問題です。

産後の骨盤の広がりや、それに伴う不調について、できるだけわかりやすく解説します。


産後の骨盤が広がる理由

妊娠中、赤ちゃんは骨盤の中に

守られるような形で成長します。

そして、出産の際には

産道を通るために骨盤が広がります。

このメカニズム自体は

多くの人がご存知かもしれません。

しかし、問題はその後です。

出産後に骨盤が広がったまま戻りきらない、

または歪んだ状態で閉じてしまうことが、

多くの不調や体型の変化を引き起こします。

その背景には「骨盤を支える筋肉の弱化」が

深く関係しています。


骨盤を支える「ハンモック状の筋肉」とその役割

妊娠中、赤ちゃんは骨盤の下部にある筋肉

「骨盤底筋群」によって、

まるでハンモックのように支えられています。

しかし、出産後、

この筋肉が緩んでしまうため、骨盤が不安定になります。

この不安定な骨盤を無意識に支えようとする結果、

周辺の筋肉(腰や股関節など)に

過度な負担がかかるのです。

産後の不調が生じるメカニズム

骨盤が安定しないと、

以下のような問題が起こりやすくなります。

  1. 疲れやすさ
    骨盤の不安定さを支えるため、股関節や腰、さらには全身の筋肉が無理をして働きます。これが慢性的な疲労感の原因となります。
  2. 体型の崩れ
    骨盤底筋が弱いままだと、内臓が下がりやすくなり、ぽっこりお腹が目立ちます。また、骨盤の歪みによって姿勢が悪化し、下半身太りにもつながります。
  3. 痛みや不調
    骨盤が歪んだまま閉じると、腰痛や股関節痛、さらには肩こりまで引き起こされます。
  4. 心理的な影響
    体型の変化や慢性的な疲れによるストレスは、自信喪失や産後うつなど、メンタル面にも悪影響を与える可能性があります。

日常生活が骨盤の歪みに影響する

骨盤が産後に歪む要因は、

日常生活の中にも多く潜んでいます。

例えば:

  • 横抱きで赤ちゃんを抱える姿勢
  • 腰に赤ちゃんを乗せる抱き方
  • 足を組む癖や悪い座り方

これらの習慣が骨盤を

さらに歪ませる原因となります。

産後ケアの重要性

出産後、すべての女性が同じように

骨盤の広がりや筋力の低下を経験します。

しかし、その後のケアを行うかどうかで、

体型や健康状態には大きな差が生まれます。

産後ケアは、身体に「栄養を与える」ようなものです。

これを怠ると、不調が慢性化し、回復が難しくなります。


当院が提供する治療とその効果

当院では、過去11年間にわたり数百名の産後矯正を行ってきました。

その経験をもとに、

総合的な治療法を提供しています。

1. 丁寧な検査

まずは、患者様のお悩みや症状を詳しくお聞きし、

どの部分に原因があるのかを突き止めます。

産後の不調は個人差が大きいため、

慎重に検査を進めます。

2. 筋肉の調整

産後の身体は、妊娠・出産の影響で

筋肉が緊張しやすい状態にあります。

特に夜泣きや授乳で神経が興奮し

十分に休めていない方が多いです。

この筋肉の緊張を解消することで、

身体の回復をサポートします。

3. 骨盤矯正・背骨矯正

骨盤だけでなく、

周辺の骨(背骨や肋骨)の歪みも調整します。

これにより、身体全体のバランスを整え、

骨盤を正しい位置に固定します。

4. 筋力の正常化

妊娠中に低下した筋力を回復させることも重要です。

効率よく筋肉を鍛えることで、

骨盤を支える力を取り戻し、

スタイルの改善につなげます。


当院の安心ポイント

  • 全国的に技術指導を行っている矯正法
     当院の矯正技術は、他の治療院にも指導している信頼のある方法です。
  • 無料相談が可能
     LINEを利用した無料診断サービスを提供しています。気になることがあればお気軽にご相談ください。

まとめ

産後の身体は非常にデリケートで、

多くの変化が起こります。

骨盤の歪みや筋力の低下を放置すると、

不調や体型の崩れが

慢性化してしまう可能性があります。

しかし、適切なケアを行えば、

それらを改善し

健康な身体を取り戻すことができます。

ぜひ、産後の身体を大切にし、

未来の健康と美を手に入れましょう。


LINE無料診断はこちら